こんにちは、最近はブログ執筆から離れていた、ひまむー(@kanpukugram)です。
(…めちゃめちゃ久しぶりです!
ようやく仕事が落ち着いてきました。)
今回自分のもとに新たな投資案件の情報が入ってきたので紹介したいと思います。
その名もGPIG
興味ねぇ…と最初思っていたのですが、
意外に内容が結構期待できそうだったので、
今回は記事にして説明していこうと思います。
※GPIGはHYIPである可能性があります。HYIPとはHigh Yield Investment Program (ハイパー・イールド・インベストメント・プログラム)の略であり、高利型の投資です。HYIPは高利型である反面、リスクも高いと一般的に言われております。現在HYIPかどうかは精査中です。参加される際はよく検討しご自身の責任の上でスタートしてみてください。
※GPIGは情報が非常に少ないのが現状です。
新しい内容を仕入れ次第、本記事内容は常にアップデートを行っていく予定です!
GPIGの内容を既に知っており、早速無料登録をしたい方は、こちらのGPIG登録フォームを記入をし、申請を行ってください!
1日目安で無料登録用のURLリンクを送付させていただきます。
GPIGをまずはざっくり解説

いきなり、小難しい言葉を並べて説明してしまうと、ちんぷんかんぷんなまま話が進んでしまうので、まずはこの案件について端的に説明します。
はじめに、GPIGはBTC(ビットコイン)を用いた投資運用になります。
そのため、本案件に参加するには仮想通貨取引所の口座を持っている必要性があります。
※仮想通貨取引所からGPIGにビットコインを送金するため
仮想通貨取引所といえば、coincheckやbitFlyerなどが王道ですね。
もし登録のリンクがほしい方いらっしゃれば、ひまむーのTwitter(@kanpukugram)までDMいただければ、別途お送りします。ご連絡ください!
そして読み方はGPIG(ジーピグ)
…なんか可愛い名前してますね
そして今日はひとまず「ここだけ」は理解してください↓
GPIGとは、
・Ngel Partners(エンジェルパートナーズ)
という会社が行っている
・GPIG(Global Proffesional Investor Group)
という投資案件であること
です。
GPIGとは
GPIGの内容がほんのりお伝えしたところで、ここからはもう少し具体的にGPIGの内容について共有できればと思います。
まず案件を取り扱っているNGEL PARTNERSは2019年3月に設立され、マレーシアのLabuan FSA、Saint Vincentの正式のライセンスを取得した、暗号通貨先物取引所だそうです。
会社概要
具体的な会社概要としてはこんな感じ↓
重要な部分だけ抜粋すると…
- NGEL PARTNERS暗号資産取引所オープン
- セントビンセント金融ライセンス取得
- 暗号資産OTC取引サービス提供開始
- マレーシアのFSAの金融ライセンス正式取得
- ロシアの外国為替取引プラットフォームMETA5業務提携を締結
- NGEL PARTNERS PTE.LTD先物取引所オープン
拠点
- 本社→マレーシア
- 支社→セントビンセント
と2つの拠点に大きく分かれているようです。
ライセンスについて
投資において重要になってくるのはリスク把握です
リスクを知るためにはその会社が「どれだけ安全なのか」という裏付けをとる必要があります。
今回の案件会社であるNGEL PARTNERSは2ヵ国にて金融ライセンスの取得を行っており、合法的に運営が可能である許可を得ています。

報酬体系について
報酬体系は以下の3つを合算した配当を受け取ることが可能です。
- 配当収入
- 提携ボーナス
- ポジション手当て(全世界売り上げの共有)
配当収入
まずは1つ目、配当収入
その名の通りですが、一定期間に継続的な配当が入ってくるという内容です。
重要な点を下記にまとめると、
- 月利10%〜70%の獲得
- 投資家(ぼくたち)が集めたお金でファンドが運用
→収益率に応じて、ファンドから投資家に分割で報酬支払い
です。プロが僕たちの代わりに運用してくれるのがファンドの役目ですね。
配当収益事例もあるようで、
各週の収益率に左右されることがわかります。

またこの案件の面白いところは、出た利益を複利で回せるところです。
※執筆現時点では、まだ複利を活用できていませんが、投資の鉄則である複利を使えるのは、かなりアドバンテージになりえますね。
提携ボーナス
実は大事な2つ目、提携ボーナス
提携ボーナスをわかりやすくいうとアフィリエイト報酬と思ってもらえればOKです
GPIGには職級と呼ばれるポジションがあり、そのポジションが高くなればなるほど、アフィリエイト報酬の単価もあがっていきます
【職級】
- リーダー
- マネージャー
- 支店長
- 本部長
ポジション手当て(全世界売り上げの共有)
こちらの真ん中箇所にて説明されているのがポジション手当て(全世界売り上げの共有)です。
正直、記事執筆の現時点ではこの詳細についてわかりかねてしまうのですが、ボーナスと世界の参加者に連動される報酬制度のようです。
ひまむーも本案件を始めたのが4日前とかなので、まだ配当は入ってきていません。
ただ実際の配当内訳はこのように表示されるようです↓
運用資金について
どんな投資案件でも1番気になるのはここじゃないでしょうか
初期費用
結論から言うと、GPIGは1ドルから投資を行うことが可能です。
しかし、1ドルからの運用はオススメしません。
理由は先ほど紹介した2つ目の提携ボーナスを受け取ることができないからです。
では何円から提携ボーナスを受け取ることができるのか
それは1,000ドルからです。
案件に参加されたい方へ
ここまでの内容を読んだ上で、
本案件が気になる方は以下のステップを踏んでください!
1、ひまむーのTwitter(@kanpukugram)までDMでご連絡ください
(特段質問等なければ、DMはスキップし、2に進んでいただいて結構です!)
2、GPIG FX申込フォームに入力事項を記入してください!
↑申し込みフォームへの入力は早ければ早いほど、有利な位置にてあなたを配置予定です。
ひとまず参加を迷っている方でも、早めに申請しておくことをオススメいたします。
※申請後に、無料登録の方法等、お伝えさせていただきます!
まとめ
1,000ドルという決して安くない金額が必要になる投資案件「GPIG」
参加するかの判断材料が難しいと思うので、
参考までにひまむーの決め手を紹介すると、
・案件が始まったばかりであること(先駆者)
・単純なる巡り合わせ←意外にこの要素大きい
・シンプルで、毎日の複雑な操作がいらない
の3点が現状の理由です!
前回参加したPGAも3月というかなり先駆な段階で参加できたからこそ、利益を最大化できたと思っています。今回の案件ももちろんリスク承知の上、日本人の中でもかなり早い段階で始めてみました!
ぜひひまむーと一緒にやりたい方や、気になることがある方など、ご連絡お待ちしております!