こんにちは、ひまむー(@kanpukugram)です。
今回はゴールドラッシュに参加される方のために記事を執筆いたしました。1つ1つわかりやすく丁寧に書いておりますので、順を追って作業を行っていただければ、誰でも開始できます。
では早速いきましょう!
各種4つの無料登録方法
ゴールドラッシュに参加する上で必要なのは、下記の4つになります。
【1点目】国内仮想通貨取引所
まずは国内の仮想通貨取引所の開設を行いましょう。
どこの取引所を利用してもいいのですが、ひまむーはコインチェックを使っています。
上場企業であるマネックスの傘下なので安心できる点や、デザインがシンプルな面から愛用しております。
【2点目】Binance
BTCを購入できたら、次に行うのはBinanceの口座開設です。
世界最大の仮想通貨取引所と言われており、日本語にも対応しているので、英語ちんぷんかんぷんという方でも問題なく利用できます!
ちなみに下のボタンからBinanceの登録を行うと「未来永劫ずーっと」Binance経由での取引手数料が通常よりも安く利用できます。
(このページ限定で、特別に設定しておきました)
【3点目】トラストウォレット
トラストウォレットとはBinanceが正式に契約している分散型ウォレットのことです。
- STEP1アプリをダウンロードトラストウォレットのアプリをダウンロード
- STEP2ウォレットの作成「新しいウォレットを作成する」をクリック
- STEP3規約を読む(1)各種規約を読み、チェックをつけ「続ける」をクリック
- STEP4規約を読む(2)バックアップに関する内容を読み、チェックをつけ「続ける」をクリック
- STEP5フレーズをメモリカバリーフレーズを順番通りにメモし「続ける」をクリック。
※他人には教えないようにしてください!
- STEP6フレーズを並び替えリカバリーフレーズを先ほどの順番通りに並べ替え「続ける」をクリック。
【4点目】ゴールドラッシュ
こちらの登録方法については、運営からの発表があり次第、追記いたします。
※運用資金は50万円以上〜が推奨です。資金が少ないと、購入可能なアイテムに限りが出てしまいゴールドラッシュの旨味を最大限生かせないためです。資金があればあるほど、レバレッジが効きます。
(敢えて言わないスタイルw)
実際の作業
先ほどの4つの登録で、事前準備は終了です!
ですが、ここからはほんの少し難しくなります。
丁寧に進めていけば必ずできますので、ステップ通り、進めていきましょう!
【ステップ1】国内仮想通貨取引所に入金+BTCを購入
国内取引所口座の開設ができましたら日本円の入金+購入作業を行います。
日本円の入金方法
コインチェックに入金する方法は大きく3つの方法があります。
いずれかの方法で入金を済ませましょう。
※Coincheckではなく、別の国内取引所でも問題ございません。
BTC購入方法
入金した額が問題なく取引所に着金したら「BTCの購入」を行います。
コインチェックを利用している方は、下記の動画を参考に「BTC」を購入してみましょう!
【ステップ2】BTCをBinanceに送金
次は3つ目のステップです。
先ほど国内の取引所で購入した「BTC」をBinanceに送金する作業です。
まずは送金するために必要なBinanceのBTCアドレスを調べましょう。
BTCアドレスを調べる方法
BTCアドレスの調べ方は下記のステップで行うことができます。
- STEP1Binanceにログイン「ウォレット」→「ウォレット概要」をクリック
- STEP2入金画面右の「入金」をクリック
- STEP3コピー画面右下にBTCアドレスが表示されるのでコピー
といった手順です。
このBinanceのBTCアドレスに先ほど購入したBTCを送金します。
BTCをBinanceに送金する方法
BTCの送金方法は各取引所によって変わっております。
参考までに私がおすすめのコインチェックから送金を行う方法はこんな感じ。
- STEP1アプリを開くCoincheckのアプリを開き「送金と受取」をクリック
- STEP2BinanceのBTCアドレスを入力「送金と受取」を開き、宛先の欄にBinanceのBTCアドレスを入力
- STEP3送金「金額欄」に送金予定のBTCを入力し「BTC送金」をクリック
【ステップ3】※BinanceでBTC→BUSDに
ステップ3でBinanceにBTCの入金ができたら次は「BTC→BUSD」にする作業があります。
BUSDとは「バイナンスのステーブルコイン」です。
ゴールドラッシュで運用で使用する通貨ともいえます。
※現状は「BUSD BEP20」でゴールドラッシュに参加予定ですが、公式の発表次第で、他のステーブルコインを使用する可能性があります。
- STEP1Binanceにログイン「トレード」→「コンバート」をクリック
- STEP2振替元と振替先を入力振替元を「BTC」に、振替先を「BUSD」にします。
振替元に「BTC」の数量を入力し→「コンバート」をクリックいただくと、完了となります。
【ステップ4】BUSDをトラストウォレットに送金
Binanceで購入したBUSDは、トラストウォレットに送金する必要があります。
トラストウォレットでBUSDアドレスを探す方法
まずはトラストウォレット上で自分のBUSDアドレスを調べます。
- STEP1ログイン完了「受信する」をクリック
- STEP2BUSDを探す検索窓に「BUSD」と入力する。
「BUSD -BEP20」とあるので、こちらをクリック
※紛らわしいので、間違えないように注意!
- STEP3BUSDのアドレスをコピー画面左下のコピーを押下しコピー完了
送金方法には2種類あります。
Binanceの「ホワイトリスト」がON or OFFによって送金方法が変わります。
自分がON/OFFのどちらなのかは「セキュリティ(https://www.binance.com/ja/my/security)」の画面から確認可能です。
ONの人(チェックがついている)
OFFの人(チェックがついていない)
※トラストウォレットにBUSDを送金する方法(ホワイトリストOFFの場合)
※現状は「BUSD BEP20」でゴールドラッシュに参加予定ですが、公式の発表次第で、他のステーブルコインを使用する可能性があります。確定次第、本記事に追記いたします。
- STEP1Binanceにログイン「ウォレット」→「ウォレット概要」をクリック
- STEP2出金を選択画面右上の「出金」を選択
- STEP3各項目を入力し→送金!1、通貨をBUSDに
2、トラストウォレットのBUSDアドレスを入力
3、Binance Smart Chain(BSC)を選択
4、ゴールドラッシュで運用するBUSDの数量を入力
5、提出をクリック
※トラストウォレットにBUSDを送金する方法(ホワイトリストONの場合)
※現状は「BUSD BEP20」でゴールドラッシュに参加予定ですが、公式の発表次第で、他のステーブルコインを使用する可能性があります。確定次第、本記事に追記いたします。
- STEP1セキュリティ画面へ画面右上の「プロフィールアイコン」→「セキュリティ」をクリック
- STEP2アドレス管理画面へ画面右のアドレス管理にある「管理する」をクリック
- STEP3アドレスを追加出金アドレスに追加をクリック
- STEP4BUSDのアドレス情報入力1、通貨はBUSD
2、ネットワークの提供:「BEP20(BSC)」
3、ウォレットラベル→自分で管理するための名前(TrustWallet とかにしておくとわかりやすいと思います)
4、TrustWalletのBUSD(BEP20)アドレスを入力
5、提出をクリック
- STEP5登録完了これ以降は基本的に前述した「ホワイトリストOFFの人たち」と同じやり方です!
- STEP6Binanceにログイン「ウォレット」→「ウォレット概要」をクリック
- STEP7出金を選択画面右上の「出金」を選択
- STEP8各項目を入力し→送金!1、通貨はBUSDに
2、先ほど登録しておいたトラストウォレットのBUSDアドレスを選択
3、Binance Smart Chain(BSC)を選択
4、ゴールドラッシュで運用するBUSDの数量を入力
5、提出をクリック
【ステップ5】トラストウォレット→ゴールドラッシュに送金
こちらは実際にゴールドラッシュが開始し次第、追記いたしますので暫しお待ちください!
以上がゴールドラッシュを始めるまでの準備手順でした!
わからない箇所があれば、ひまむー(@kanpukugram)までDMでご連絡くださいね!
ではでは!
※仮想通貨の送金は一歩間違えるとセルフゴックスの可能性があります。本記事経由の手順で行った場合でも、送金ミス等で生じた損失を補填等することはできかねますので、ご了承ください。
安全で快適な投資を行うためにも「少額の送金で問題なく着金するか」や「二重チェック等」をしっかり行い、個々人で未然に防止いただくようお願いいたします!